設計
1ランク上の品質、コストを実現する幾何公差の逆転活用法 第4回 規則編「よくある間違いには気をつける」
2022年11月18日
技術士の折川先生による連載「1ランク上の品質、コストを実現する幾何公差の逆転活用法」です。第4回は規則編「よくある間違いには気をつける」です。 はじめに 前回までに、機能品質やコストを適正化するための幾何公 […]1ランク上の品質、コストを実現する幾何公差の逆転活用法 第3回 基準編 「データムの使い方を身につける」
2022年09月30日
技術士の折川先生による連載「1ランク上の品質、コストを実現する幾何公差の逆転活用法」です。第3回は基準編 「データムの使い方を身につける」です。 はじめに 前回までに、設計意図を正しく伝達し、 […]1ランク上の品質、コストを実現する幾何公差の逆転活用法 第2回 設計意図編「重要な箇所にこそ使う」
2022年09月20日
技術士の折川先生による連載「1ランク上の品質、コストを実現する幾何公差の逆転活用法」です。第2回は設計意図編「重要な箇所にこそ使う」です。 はじめに 品質とコストのバランスのとれた設計を実現するための幾何公 […]鉄鋼材料の熱処理と表面処理の基本 第3回 熱処理と表面処理の実際
2022年08月30日
技術士の奥野先生に「鉄鋼材料の熱処理と表面処理の基本」について全3回で連載いただきます。第3回は、熱処理と表面処理の実際についてです。 鉄鋼材料は、熱処理を行なって使用するのが基本となる素材であり、固体で相 […]1ランク上の品質、コストを実現する幾何公差の逆転活用法 第1回 コスト編 「ほどよい曖昧さを残す」
2022年08月09日
本日より、技術士の折川先生に「1ランク上の品質、コストを実現する幾何公差の逆転活用法」について連載いただきます。第一回はコスト編 「ほどよい曖昧さを残す」です。 はじめに 近年機械部品、製品の設計の現場では […]鉄鋼材料の熱処理と表面処理の基本 第2回 鉄鋼材料の表面処理
2022年08月05日
技術士の奥野先生に「鉄鋼材料の熱処理と表面処理の基本」について全3回で連載いただきます。第2回は、鉄鋼材料の表面処理についてです。 鉄鋼材料の表面処理は、「熱処理によって素材の表面を改質し、疲労特性を改善すること」という […]鉄鋼材料の熱処理と表面処理の基本 第1回 鉄鋼材料の熱処理
2022年07月06日
本日より、技術士の奥野先生に「鉄鋼材料の熱処理と表面処理の基本」について全3回で連載いただきます。 第一回は鉄鋼材料の熱処理についてです。 熱処理は、金属材料の特性を改善向上する手段として一般的に用いられる方法であり、 […]機械設計者が知っておくべき金属材料の基礎知識 第四回 アルミニウムおよびアルミニウム合金の基礎知識
2022年05月30日
本連載では、技術士の奥野 利明先生に、全4回にわたって金属材料について解説いただきます。 本日は「アルミニウムおよびアルミニウム合金の基礎知識」についてご説明いただきます。 アルミニウムは軽量で加工性の高い金属である。 […]機械設計者が知っておくべき金属材料の基礎知識 第三回 特殊鋼の基礎知識
2022年05月27日
本連載では、技術士の奥野 利明先生に、全4回にわたって金属材料について解説いただきます。 本日は「特殊鋼の基礎知識」についてご説明いただきます。 特殊鋼は炭素鋼の特性をより強化するために、炭素以外の元素、合金元素を添加し […]