カブクコネクト

【機械設計の基礎】溶接記号の書き方

溶接の説明線は、溶接箇所に溶接施工内容の記号を表示するために用いるものです。

矢と基線及び尾の3要素で構成されおり、尾は特記事項など必要が無ければ省略できます。

また、基本記号の位置で、矢で指定した側と溶接する側を指示します。

 

溶接する側が矢の側または手前側のとき

例:V形開先 開先深さ:6mm 開先角度:60° ルート間隔:2mm

  表面形状:平ら グラインダー仕上げ

 

 

溶接する側が矢の反対側または向こう側のとき

例:V形開先 開先深さ:6mm 開先角度:60° ルート間隔:2mm

  表面形状:平ら グラインダー仕上げ

 

 

溶接施工内容の記号例

S:溶接部の断面寸法 L(n)-P:断続溶接などで使用される
R:ルート間隔  L:溶接長さや溝長さ
A:開先角度  n:溶接の数
-:溶接部の表面形状  P:溶接間のピッチ
G:溶接部の仕上げ方法  
T:特別指示事項  

 

JIS Z 3021より抜粋

 

最短5秒で見積もり、発注