カブクコネクト

設計

【機械設計の基礎】図面指示-バリ、カエリなきこと

バリ取りの方法は色々とありますが、指示の仕方で作業内容が変わります。 切削加工でもプレス加工でも、材料を加工して製作する部品には必ずついてまわる問題です。 処理の仕方次第で製品の品質からコストまで大きく変わってしまう程に […]

【機械設計の基礎】鉄鋼材料に使用される記号

形状を表す記号 B FB W WR CP HP HA CA 棒 平鋼 線 線材 冷間圧延鋼板 熱間圧延鋼板 熱間圧延山形鋼 冷間仕上山形鋼 CD CS HS TB TP       両面塗装 冷間圧延鋼帯 熱間圧延鋼帯 […]

【機械設計の基礎】非鉄金属記号の表し方

アルミの材料記号 アルミの材料記号は「Aと4桁の数字」で表示します。   1位 2位 3位 4位 5位 A X X X X 1位:アルミニウム及びアルミニウム合金を表す「A」   2位:純アルミは「1」、アルミニウム合金 […]

【設計実務】図面の書き方(初級編)

この記事では、はじめて図面を作成する方向けに、作成の流れや作成する際の注意点をお伝えします。   図面を作成する意味 工場等で物を作るときは、基本的に図面をもとに実物が作られます。 最近は3Dデータだけでも製品 […]

【設計実務】図面の書き方 見やすい図面1

図面を作成するにあたって、部品の形状や寸法などの必要な情報を全て書き込んでいても、ただ記載されていれば良いというものではありません。  書き方や見難いことが原因で、工場での見間違いや勘違いによる部品不良が起こりやすくなっ […]

【設計実務】図面の書き方 見やすい図面2

 図面上に図形を表す方法は、正投影図だけではありません。  図面の作成に慣れてきたら、もっと分かりやすい図面を作るために、色々な描き方を使ってみましょう。   補足する図形の表し方  基本的には主投影図と他の投 […]

【設計実務】図面の書き方 -公差を意識した寸法

・対象:初めて図面を作成する人向け    図面が作れるようになったら、寸法の入れ方に気をつけるようにしましょう。  工法や材料・環境によって精度は変わりますが、部品を加工するとどうしても寸法にズレが出てしまいま […]

【設計実務】図面の書き方 -公差の考え方①

 公差を設定するためには、部品を組み付ける位置が重要です。  他の部品との位置関係や、性能を損なわないようにしなければなりません。  その逆に、スペースに余裕がある配置なのに厳しく設定し過ぎてしまうと、今度は納期が長くな […]

【設計実務】図面の書き方 -公差の考え方➁

 製品の内部が狭いため部品間のスキマが厳しい場合や、軸と軸受のような組み付ける部品の寸法が厳しい部品を使用する場合があります。  このように各部品の取り付け位置を厳しく管理する必要がある場合は、公差を設定する必要がありま […]